少し、落ち着きました。。
毎度ご無沙汰しております・・・。(←本当に申し訳ないです
)
前回の記事から程なく、息子の手術が決まりました・・
幼稚園の夏休み中なら入院しても影響がないだろうと配慮をしていただいて
夫もお休みの取れるお盆中に入院&手術が行われました。
術後は順調で、手術2日後には退院が決まり、早々と帰宅することができました。
初めは「そんなに早く退院して大丈夫かな?」と心配だったのですが、
今のところ何事もなく過ごすことができています。
・・幼児期のアデノイドと扁桃腺の切除手術はそれほど珍しいものではないらしく、
看護師さんのお話でも「飲み薬だけでも、痛みはそれほど感じないらしい」とのことで
息子の場合も、痛み止めの座薬をわざわざ入れなくても大丈夫でした。
(↑術後の痛みはそれほど強いものではなかったようです)
このまま何事も起こりませんように・・・。
少し気持ちが落ち着いてきたので、久しぶりにお着替え&撮影をしました。
ただ・・短い時間しか取れないので、女の子たちを出すことはできませんでした。
(女の子の撮影はセッティングやお着替えに時間をかけなければならないの・・汗)
殺風景でも撮影できるのはテヤンかな~と、
今までお着替えしたことのないジャイロに出動してもらうことにしました。
お着替えしても、相変わらず「真っ黒」ですが・・(滝汗)

・・もし興味のある方がいらっしゃいましたら、続きをどうぞ。↓

前回の記事から程なく、息子の手術が決まりました・・
幼稚園の夏休み中なら入院しても影響がないだろうと配慮をしていただいて
夫もお休みの取れるお盆中に入院&手術が行われました。
術後は順調で、手術2日後には退院が決まり、早々と帰宅することができました。
初めは「そんなに早く退院して大丈夫かな?」と心配だったのですが、
今のところ何事もなく過ごすことができています。
・・幼児期のアデノイドと扁桃腺の切除手術はそれほど珍しいものではないらしく、
看護師さんのお話でも「飲み薬だけでも、痛みはそれほど感じないらしい」とのことで
息子の場合も、痛み止めの座薬をわざわざ入れなくても大丈夫でした。
(↑術後の痛みはそれほど強いものではなかったようです)
このまま何事も起こりませんように・・・。
少し気持ちが落ち着いてきたので、久しぶりにお着替え&撮影をしました。
ただ・・短い時間しか取れないので、女の子たちを出すことはできませんでした。
(女の子の撮影はセッティングやお着替えに時間をかけなければならないの・・汗)
殺風景でも撮影できるのはテヤンかな~と、
今までお着替えしたことのないジャイロに出動してもらうことにしました。
お着替えしても、相変わらず「真っ黒」ですが・・(滝汗)

・・もし興味のある方がいらっしゃいましたら、続きをどうぞ。↓